![]() |
新品価格 |
出島の湯 ドーミーイン長崎編 2018長崎旅行1日目その4
の続編
次は1日目最後、最高のカステラ編
・眼鏡橋
名物らしいから行って来たけど
所詮橋は橋だった

・カステラ
ここのカステラは本当にうまかったのでオススメ
・カルチャーショック
カステラ食べながら酒飲んでる長崎県民
— 田中 益孝 (@masterka1) 2018年3月22日
・やりたいこと
一ヶ月ぐらい長崎に移住して毎週カステラ巡りしたい
— 田中 益孝 (@masterka1) 2018年3月22日
・新中華街
長崎の中華街は小さかった
5分あれば、全部歩ける
今回は会楽園に行きました
店員さんがメイドさんみたいな格好なのでオススメ
・ドーミーイン
夜は当然、夜鳴きそば
風呂は露天はなかったけど
いつも通り大きいお風呂でした
ドーミーインに来ると風呂とラーメンで癒される
朝食もうまいらしいので、明日楽しみや— 田中 益孝 (@masterka1) 2018年3月22日
・1日目の長崎の評価
長崎店員さんの衣装が素敵
— 田中 益孝 (@masterka1) 2018年3月22日
長崎食い物と教会はええやん
— 田中 益孝 (@masterka1) 2018年3月22日
こうして1日目の観光は終わり
長崎は中々良いところです、店員さんが素敵すぎるよぉ!
2日目に続くよ
あー長崎で、嫁見つけちゃうか
— 田中 益孝 (@masterka1) 2018年3月22日
関連記事:
- 2019年マスタカグルメランキングベスト10
- 岐阜の川原町観光と名古屋の栄泊編 2019年名古屋岐阜旅行1-4
- 2020年旅とぼっち飯とそのほΣ(゜Д゜)カッ!の人気記事ベスト10
- 世界遺産の王立展示館編 2019年オーストラリア旅行4日目その3
- 2020年のグルメランキングベスト10
Pingback: 2018年 2泊3日長崎旅行のまとめ – 旅とぼっち飯とそのほΣ(゜Д゜)カッ!