延暦寺を観光したマスタカは京都へ戻る
以下20年ぶりの清水寺編
・バスで京都へ戻る
延暦寺から四条河原町までいく
途中で降りれるのでプラン組むときはよく考えましょう
そして予想通り混むので早めに並ぶのオススメ
また。バスの行きは延暦寺バスターミナル→東塔の順番だったのに
帰りは延暦寺バスターミナル→東塔と
まさかの同じ順番になってる罠があるので注意
・カフェ
本店へ行ってきた
・清水寺へ
ここでちょっと時間があったのでプランの変更をし清水寺へいくことにした
20年ぶりの清水寺
道中は雰囲気抜群
この辺は確かにこんなだったなぁ
清水寺仁王門
夕焼けが綺麗
・清水寺の中へ
そしてここでマスタカの記憶が蘇る
たしかにこれだ!
こんな感じだった!
よし清水の舞台から飛び降りるぜ!
って思ったら、まさかの工事中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
紅葉ムッチャ綺麗だなぁ
阿弥陀堂
阿弥陀堂から清水の舞台
こんなだったなぁって記憶が蘇ってきて無茶苦茶テンションが上がってきた
夕焼けも綺麗だなぁ
下から工事中の清水寺
動画も作ったのでぜひどうぞ
・夜の京都
清水寺の帰りは商店街も閉まってたので真っ暗になってる
これはこれで雰囲気出て良いね
・晩ご飯
清水寺からトコトコ歩いて先斗町に戻った
この店は予約必須。
雰囲気抜群ですごい良い店なのでオススメ
・ホテル
その後バスでホテルまで戻る
そして2日目のドーミーインに帰りましたとさ
こうして京都旅行の2日目も終わり
清水寺も延暦寺も工事中でしたwwwwwwwwwwwwwwww
清水寺は20年ぶりで記憶戻ったし
延暦寺は角大師が魅力的でした
3日目の京都旅行へ続くよ
写真の購入はこちら
関連記事:
- 強羅公園とエヴァンゲリオン編 2020年箱根旅行1-3
- 鳥取砂丘と砂の美術館編 鳥取旅行2-1
- 正丸峠を攻略した
- 2019年マスタカグルメランキングベスト10
- 岐阜の川原町観光と名古屋の栄泊編 2019年名古屋岐阜旅行1-4