![]() |
新品価格 |
チャンギ空港でトランジットとラウンジ巡り編 2019年オーストラリア旅行1日目その3
の続編
チャンギ空港でトランジットしたマスタカは
シンガポール航空の深夜便でメルボルンへ向かう
・座席
今回はエコノミーの一番前の席にした
ただし3-3-3の端の3の通路側
そうなると目の前にディスプレイはないし
CAさんが通ると椅子にぶつかるので案外居心地がよくない。
さらにいつもカバンを座席の下に入れるのだが
当然座席が前にないので荷物を持つことができなかった
ポケットに入るだけ入れる感じ
・シンガポール航空のメルボルン行きの言語
言語は英語と中国語だった
当然日本語はない
まじで日本から離れたんだなぁって思った
・シンガポール航空深夜便のアメニティ
当然枕と毛布はあるんだけど
深夜便だと歯ブラシと靴下がもらえた
靴を脱いで靴下を履くと体が楽になって便利
シンガポール航空ならスリッパ持っていく必要がないので良い感じ
さすがNo1航空会社だなぁって思った
・晩御飯
眠すぎたので抜きました
no thanks.
・朝食
夜食歯抜いたが朝食はいただく
朝食のパンは暖かくなってて美味しかった
・入国ゲート
自動ゲートがあり日本人も使える模様
みんなが使ってるので空気呼んで使ってみたらコノザマ
最終的に人のいるところに行って入国しました
今日最大のハイライトは
みんな自動入国してるから
空気読んでやったら
最後の顔認識で、お前のぶんは今日はお休みだからヘルプセンターに聞いてね、ペロペロってガチでコンピューターに言われたことあのときほどキョドったことないぜ
— 田中 益孝 (@masterka1) 2019年2月28日
・トイレの形
トイレの形がお釜ですげー違和感がある
オーストラリアのトイレが独創的すぎてついていけない
totoがんばれよ— 田中 益孝 (@masterka1) 2019年2月28日
・こうして
メルボルンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
生きてます
— 田中 益孝 (@masterka1) 2019年2月28日
こうしてメルボルンへ到着しましたとさ
今回の旅の最大のトラブルは自動入国ゲートでした
そして、2日目へ続くよ
写真の購入はこちら
関連記事:
- 再びSFC大活躍!メルボルン空港ラウンジと出国編 オーストラリア旅行5日目その2
- シンガポール航空初搭乗編 2019年オーストラリア旅行1日目その2
- 日本帰国編 オーストラリア旅行6日目その1
- 羽田空港ラウンジと博多到着編 佐賀旅行1日目その1
- ノボテル メルボルン リトルロンズデールストリートの朝食編 2019年オーストラリア旅行3-1