![]() |
新品価格 |
ついに念願のSFCカードを手に入れたぞ by 2018年
の続編
SFC修行後に
晴れてプラチナ会員でANAのエコノミーに乗ったら
トラブルにあったので体験談
・ラウンジ利用時のトラブル
ラウンジの入り口で、QRコードをかざして入場しようとしたが
ラウンジが利用できないエラー扱いになった
その場でラウンジカードを見せて一応解決した
同日にプレミアムチェックインも利用していたが
こちらでは何もなく気づいたのがラウンジだった。
・原因
ブロンズのときに取った航空チケットは
その後解脱してプラチナ会員になってもブロンズの扱いのまま
・プラチナ取得後にやるべきこと
そのため、プラチナ取得前に取った航空券を
プラチナに書き換えてもらう必要がある。
ANAのシステムの都合上らしい。
マスタカはラウンジの入り口でやってもらったが
電話等でやってもらう方が利口だと思う
・予約の書き換えは往復の単位
またANAのシステム上、
ステータスの書き換えは往復の単位になる
例えば、羽田-高松、徳島-羽田は
発着が違うので往復の扱いにならずに書き換えは2回必要になる
これ忘れると困るので全部申告しましょう
解脱後も色々分からないことがあるので
この手のトラブルは多々起こりそうですね!!
SFC会員での旅はまだ始まったばかりだ
関連記事:
- 再びSFC大活躍!メルボルン空港ラウンジと出国編 オーストラリア旅行5日目その2
- 2018年SFC修行解脱までの全ルートの紹介
- SFC修行16レグ目で解脱編 2018年稚内旅行2-5
- SFC修行15レグ目編 2018年稚内旅行1-2
- SFC修行14レグ目編 2018年根室旅行3日目その3